企業情報Company

BCM

BCM 事業継続マネジメント

弊社は平成21年9月7日にBCMの成果物であるBCP(事業継続計画)を策定致しました。
災害時における人命と事業資産の保護、迅速な業務回復、利害関係者への影響の最小化、 および平時における取引先との信用確立をおもな目的として、緊急時においてもお客様の ご依頼に誠心誠意、迅速に対応できるように努めて参ります。

BCM(事業継続マネジメント)とは

BCM( Business continuity management)とは、リスクマネジメントの一種で、企業活動を行う上で 遭遇する様々なリスク(自然災害、パンデミックなど)に相対した際に求められる、重要な事業の継続能力を維持・改善するための活動です。

弊社BCMにおける基本方針及び主な活動内容は下記の通り。

基本方針
  • 社員とその家族の安全を確保する。
  • 緊急事態発生後も、現在の事業規模を維持し、社員の雇用を確保する。
  • 事業の早期再開を実現することで顧客の信用を維持し、市場シェアを守る。
  • 当社事業にあって、特に生活基盤整備に密接に関わるものについては、社会的要望から早期の事業再開が求められることを平時より認識する。
主な活動内容
  • 定期的に事業内容分析を行ない、優先順位付けを行う。
  • 各事業内容に関して、継続に必要な経営資源の抽出。
  • 前項で抽出した経営資源に関して、物的資源の補給経路の確保(代替含む)、中核となる人的資源の代替となる人材の育成。
  • リスク発生時における行動フローの作成及び、社内周知(社内研修会等で模擬訓練を実施)。
  • 食料を中心とした備蓄品管理。
  • 被害状況調査から復旧計画立案、仮復旧に至るまでの手順の確立。

防災計画とBCMのちがい

防災対策と事業継続の考え方には違いがあります。

防災計画書の考え方 BCMの考え方
範囲 感染症は含まず災害(自然・人的含む)
のみ(限定的)
災害・感染症を含む脅威全般(包括的)
目的
  • 物的被害の軽減
  • 人命の安全確保
  • 二次災害防止
  • 企業・組織の存続
  • 収益の確保
  • 顧客の信頼の確保
安否確認 社員・顧客全員の死傷の確認 事業継続に不可欠な要員の確保
被害確認 施設内外の被害全般の確認 事業継続に不可欠な個所の被害確認
対応時間 できるだけ早く 目標復旧時間内
訓練 できるだけ早く 目標復旧時間内
観点の違い:意義 被害・損失を軽減する 被害・損失部分を取り返す
観点の違い:中心的課題 施設・設備管理 キャッシュフロー
観点の違い:管理の対象 社内の人員や設備の維持管理 取引先やサプライチェーンの維持・管理
主体部門 管理部門が中心 経営者の経営戦略に基づき、主に事業部門が作成

BCM関連沿革

2023年12月26日
徳島県・徳島県地域継続推進協議会主催「令和5年度 復興までの道のりセミナー」にて講演を行いました。
2023年7月29日
令和5年度第二回社内研修会において、「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2022年4月9日
令和4年度第一回社内研修会において、「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2021年3月8日
~ 6月18日
「防災シンポジウム・災害に強いコミュニティのための市民フォーラム」にて、2018.3.15に講演した「これからの防災への取り組みについて」がアーカイブ配信されました。
2021年2月16日
読売新聞の特集『防災ニッポン』の「事業継続 被災後の備え」についての記事の中で弊社の取り組みが紹介されました。
2020年10月
世界銀行のレポート「 Resilient Industries in Japan: Lessons learned in Japan on Enhancing Competitive Industries in the Face of Disasters Caused by Natural Hazards」(日本の産業のレジリエンス強化に関するレポート)に鈴木工業の取り組みが掲載されました。
2020年4月1日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴いBCPの発動
詳細はこちらから
2019年8月31日
令和元年度第二回社内研修会において、「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2019年7月19日
大分県・公益財団法人大分県産業創造機構主催の『中小企業のためのBCPセミナー』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
詳細はこちらから
2019年1月12日
平成31年安全大会において、「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2018年11月26日
災害廃棄物対策東北ブロック協議会の方々33名が、弊社中間処理施設の視察にいらっしゃいました。処理設備の仕組みや東日本大震災時の災害廃棄物処理の経験についてご紹介致しました。
2018年11月5日
愛知県、東京海上日動火災保険株式会社共催の『BCPセミナー』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
詳細はこちらから
2018年7月31日
熊本学園大学付属産業経営研究所主催の『中小企業のためのBCPセミナー』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
詳細はこちらから
2018年6月12日
大分県・公益財団法人大分県産業創造機構主催の『中小企業のためのBCPセミナー』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
詳細はこちらから
2018年3月15日
『災害に強いコミュニティのための市民フォーラム』にて、これからの防災の取り組みについての講演を行いました。
詳細はこちらから
2017年11月18日
平成29年度第三回社内研修会において、「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2017年9月26日
大分県・公益財団法人大分県産業創造機構主催の『中小企業のためのBCPセミナー』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
詳細はこちらから
2017年7月25日
愛知県高浜市「防災ネットきずこう会」主催の『事業所のための防災講演会』において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
2016年10月29日
平成28年度第二回社内研修会において、被災後に役立つ生活の知恵について実習を行いました。
2016年8月31日
四国企業防災戦略トップセミナーにおいて講演を行いました。
2016年7月26日
BCAOの7月度月例会において、BCMによる東日本大震災からの復旧・復興についての講演を行いました。
2016年3月15日
APEC自然災害に対するGVC強靭性セミナー」において、GVC強靭性向上を重要な経営課題として認識し、 取り組んでいる企業の事例として当社の中間処理施設をご紹介致しました。
2015年8月28日
「あいち防災協働社会推進協議会」主催の「防災・減災カレッジ」において、東日本大震災以前より BCPを導入していた被災地企業としてプレゼンテーションを行いました。
詳細はこちらから
2015年7月11日
平成27年度第二回社内研修会において、講師の方をお招きして「BCM訓練」を行いました。
詳細はこちらから
2015年3月16日
「国連防災世界会議パブリックフォーラム」において、当社BCPに関するプレゼンテーションを行いました。
詳細はこちらから
2014年10月4日
「みんなの森」第四回全体整備活動において、有事を想定した「炊き出し訓練」を実施。
詳細はこちらから
2014年10月4日
宮城県より「3.11伝承・減災プロジェクト」の伝承サポーターに認定されました。
詳細はこちらから
2013年11月5日
公益社団法人 全国産業廃棄物連合会様刊行の「INDUST」11月号において 弊社BCP活動を特集していただきました。
詳細はこちらから
2013年10月2日
一般社団法人 中部経済連合会様主催の「第22回企業防災連絡会」においてBCPを活用して企業の復旧に取り組んだ事例として、弊社活動を発表させていただきました。
詳細はこちらから
2013年7月1日
全国中小企業団体中央会様、宮城県中小企業団体中央会様共催の「平成25年度BCP普及セミナー」にて、BCPを活用して企業の復旧に取り組んだ事例として 弊社活動を発表させていただきました。
詳細はこちらから
2013年2月15日
平成24年度 第六方面危険物安全会・防火管理研究会合同研修会にて「BCPによる東日本大震災からの復旧・復興」と題して当社BCP事例を講演。
詳細はこちらから
2012年10月18日
読売新聞に弊社BCP関連の記事が掲載。
詳細はこちらから
2012年10月13日
「みんなの森」第二回全体整備活動において、有事を想定した「炊き出し訓練」を実施。
詳細はこちらから
2012年6月30日
当社BCPマニュアルの改定の確認や有事演習を社内研修会にて実施。
2012年6月26日
仙台商工会議所工業部会・貿易部会6月合同常任委員会
「事業継続計画(BCP)による東日本大震災からの復旧・復興について」当社BCP事例を講演。
2012年5月24日
2012NEW環境展記念セミナー 講座番号15
「災害時の危機管理~求められる「事業継続計画(BCP)」の作成」
にてBCP活動事例を発表
詳細はこちらから
2012年4月18日
BCAO(特定非営利活動法人事業継続推進機構)の「BCAOアワード2011」にて当社BCP事例が大賞を受賞。
詳細はこちらから
2012年3月19日
株式会社東京商工リサーチの情報誌、宮城版TSR情報に弊社BCPの活動が掲載。
2012年3月16日
東京商工会議所、特定非営利活動法人事業継続推進機構主催
「どうやって企業存続させてきたか ~あの日から~」
BCP(事業継続計画)シンポジウムにて、BCP活動実例を発表
詳細はこちらから
2012年3月10日
みえ企業等防災ネットワーク主催、みえ企業等防災ネットワーク交流会(津市)にて弊社BCP活動の発表。
詳細はこちらから
2012年1月7日
BCPに関する総括を社内研修会にて実施。
2011年11月10日
ハワイ、ホノルルで行われるAPECに先駆け記者用のメディアセンターがオープン。その会場内スクリーンで弊社のBCP活動取材について放映される。
詳細はこちらから
2011年10月27日
財団法人日本規格協会、中部標準化懇話会主催、標準化と品質管理中部地区大会2011(名古屋)にて弊社BCP活動の発表。
詳細はこちらから
2011年8月2日
弊社のBCP活動について、早期の災害復旧や被災地復旧への取組が評価され経済産業省から表彰状を頂く。
詳細はこちらから
2011年8月2日
APECの防災をテーマした特別会合(18か国・地域が参加)が仙台で3日間開催、東日本大震災での当社のBCP活動実例を発表。 また会議最終日は当社中間処理施設を視察した。
2011年7月1日
経済産業省-中小企業庁-中小企業白書に弊社BCP活動が掲載。
2011年3月11日
東日本大震災被災につきBCPの発動。
2010年10月30日
BCPに関する演習を安全大会にて実施。
2010年7月31日
BCPに関する演習を社内研修会にて実施。
2009年12月11日
BCPに関する取組み等の情報をホームページ上に公開。
2009年10月30日
BCP(事業継続計画書)用に衛星電話を導入。
2009年9月11日
新型インフルエンザの対応策について机上演習を実施。
2009年9月7日
BCP(事業継続計画書)第1版を制定。
提出書類(PDF)